1974年4月 |
医学部開設 |
1974年10月 |
医学部本館・付属病院本館竣工 |
1975年2月 |
医学部付属病院開院 |
1976年7月 |
臓器移植データ・センター(OTDC)発足 |
1980年4月 |
大学院医学研究科開設(博士課程)総合医学研究所を新設 |
1983年8月 |
医学部、ニューヨーク医科大学(米国)と覚書(学生の交流など)調印 |
1983年12月 |
医学部付属東京病院開院 |
1984年3月 |
医学部付属病院に救命救急センター開設 |
1984年4月 |
医学部付属大磯病院開院 |
1984年5月 |
医学部、フンボルト大学(旧:東ドイツ)医学部と補助協定(共同研究など)締結 |
1987年5月 |
松前記念体育館竣工(2号館) |
1987年11月 |
学士編入学制度導入・試験 |
1988年4月 |
COSカリキュラム導入 |
1988年4月 |
医学部、タフツ大学(米国)医学部と協定(研究者の交流など)締結 |
1988年9月 |
医学部、ウェイクフォレスト大学(米国)医学部と協定(研究者の交流など)締結 |
1989年4月 |
医学部に教育計画室を新設 |
1991年6月 |
医学部、ロンドン大学(英国)医学部と協定(学生の交流)締結 |
1993年12月 |
医学部付属病院に特定機能病院施設承認 |
1995年4月 |
東海大学大学院医学研究科に医科学専攻を新設 |
1996年1月 |
総合医学研究所分子医学医療研究センター開所式 |
1997年7月 |
新しい細胞移植治療法の開発プロジェクトが文部省(当時)「私立大学学術フロンティア推進事業」に採用される |
1997年9月 |
遺伝子工学・細胞移植研究センター設置 |
1997年10月 |
クリニカルクラークシップ開始 |
1998年3月 |
医学部遺伝子工学・細胞移植研究センター設置 |
1998年9月 |
3年次編入学試験制度導入 |
1999年4月 |
SP(模擬患者)による教育及びOSCE(客観的臨床能力試験)を導入 |
1999年4月 |
通信ネットワークを介した遠隔医療・教育プログラムを実施 |
1999年10月 |
厚生省(当時)のドクターヘリ試行的事業に基づき運用開始 |
2001年10月 |
寄付講座「東洋医学講座(ツムラ)」設置 |
2002年3月 |
医学部付属八王子病院開院 |
2002年4月 |
医学研究科に国際医療保健協力センター・ゲノム多様性解析センター・再生医学センター・発生工学センター・遺伝子工学・実験動物研究センターを設置 |
2002年7月 |
医学部付属病院にドクターヘリ運営事業開始 |
2002年10月 |
大学院医学研究科機能系専攻を中核とするゲノム多様性解析チームが文部科学省の「21世紀COEプログラム」に採択 |
2002年12月 |
医学部、ニューキャッスル大学健康学部(オーストラリア)と学生交換交流に関する協定締結 |
2003年4月 |
医学部の教育組織である学系を改編、44医局講座制度を全廃し、5学系(基礎医学系・基盤診療学系・内科学系・外科学系・専門診療学系)と27診療科に再編する |
2004年7月 |
文部科学省の平成16年度「特色ある大学教育支援プログラム」に「地域医療と医学教育の連携ー“良医”の育成」が採択 |
2004年9月 |
定員40名とした一般編入学試験制度導入 |
2004年11月 |
医学部付属病院が日本医療機能評価機構の認定 |
2005年7月 |
文部科学省の平成17年度「大学教育の国際化推進プログラム」(海外先進教育実践支援)に「米国式臨床技能評価システムの導入とFD」が採択 |
2005年11月 |
新病院棟竣工式 |
2006年4月 |
文部科学省の平成18年度「大学教育の国際化推進プログラム」(海外先進教育実践支援)に「米国式模擬患者育成・管理プログラムの導入」が採択 |
2007年4月 |
文部科学省の平成19年度「大学教育の国際化推進プログラム」(海外先進教育実践支援)に「総合的臨床技能訓練プログラムの導入とFD」が採択 |
2007年4月 |
文部科学省の平成19年度「がんプロフェッショナル養成プラン」に「南関東圏における先端的がん専門家の育成」が採択 |
2007年4月 |
医学部付属病院院内保育所「ひまわり」開設 |
2008年4月 |
文部科学省の平成20年度「大学病院連携型高度医療人推進事業」に採択 |
2008年9月 |
文部科学省の平成20年度「大学院教育改革支援プログラム」に「生命倫理学重視の医系大学院教育拠点形式」が採択 |
2008年9月 |
伊勢原市と、地域貢献・学術研究の振興を目的とした「包括的な提携に関する協定」に調印 |
2008年12月 |
2009年度より医学部入学定員110名増に正式認可(文部科学省) |
2009年4月 |
地域医療に貢献する「東海大学医学部特別貸与奨学金」制定 |
2009年4月 |
東海大学大学院医学研究科に「大学院/臨床研修」コース開設 |
2009年4月 |
文部科学省の平成21年度「私立大学戦略的基盤形成支援事業」に採択 |
2010年4月 |
医学部、カーディフ大学(イギリス)と学生交換交流に関する協定締結 |
2010年4月 |
文部科学省の平成22年度「科学技術振興調整費・若手研究者の自立的研究環境整備促進プログラム」に採択 |
2011年1月 |
医学部、コペンハーゲン大学(デンマーク)と学生交換交流に関する協定締結 |
2011年12月 |
2012年度より医学部入学定員113名(3名増)に正式認可(文部科学省) |
2012年4月 |
文部科学省「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」に採択 |
2012年4月 |
文部科学省「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」に採択 |
2012年6月 |
医学部・大学院医学研究科、武蔵野大学薬学部・大学院薬学研究科と学術交流に関する協定締結 |
2013年1月 |
医学部神奈川県地域枠入学試験制度導入 |
2014年1月 |
2014年度より医学部入学定員115名(2名増)に正式認可(文部科学省) |
2014年3月 |
ドクターヘリ格納庫竣工 |
2015年3月 |
建学75周年記念事業「松前記念講堂」竣工 |
2015年7月 |
文部科学省の平成27年度「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」に採択 |
2015年8月 |
医学部、ハワイ大学医学部と医学教育連携に関する覚書を締結 |
2015年8月 |
医学部、タイ王国公衆衛生省と医療分野を担う人材育成での連携に向けた覚書を締結 |
2015年10月 |
2016年度より医学部入学定員118名(3名増)に正式認可(文部科学省) |
2016年1月 |
医学部、チュラロンコン大学医学部(タイ)と学術交流・学生交換に関する協定締結 |
2016年4月 |
ハワイ医学教育プログラム(Hawaii Medical Education Program)開始 |
2016年10月 |
一般編入学(1年次秋学期)制度開始 |
2016年1月 |
大学入試センター試験利用入学試験(前期)導入 |
2016年3月 |
大学入試センター試験利用入学試験(後期)導入(〜2018年3月まで) |
2017年1月 |
医学部静岡県地域枠入学試験導入 |
2018年4月 |
医学部看護学科 開設 |
2018年10月 |
医学部医学科アドミッションズ・オフィス入学試験(希望の星育成)導入 |
2021年9月 |
一般編入学制度廃止・医学部特別選抜(展学のすすめ)導入 |
2023年4月 |
医学研究科看護学科専攻(修士課程)開設 |
2023年8月 |
文部科学省「次世代のがんプロフェッショナル育成プラン」に採択 |
2024年1月 |
医学部、CHA医科大学(韓国)及び延世大学原州医学カレッジ(韓国)と
学術交流・学生交換に関する協定締結 |